2023.04.14
眠いのに眠れないのはなぜ?原因から対処法まで睡眠の専門家が解説!
近年、不眠症や睡眠不足の方の割合は年々増加傾向にあります。本記事では、「毎日疲れているのに何故か眠れない…」という方に向けて、眠いのに眠れない理由について詳しくご紹介していきます!
誰でも簡単に睡眠の質を高められる方法については、下記記事もあわせてご覧ください!
関連記事:『誰でも簡単!「睡眠の質」を高めるために必要な4つの方法・行動とは?』
目次
眠いのに眠れない原因とは?
眠いのに眠れない原因はいくつか存在します。具体的には以下のような要因が考えられるでしょう。
1. 過度なストレス
日中に溜まったストレスは、夜眠りに就くのを阻害する最も大きな要因です。
適度なストレスは身体にとって良い疲労感を与え、夜眠りに就くのをサポートしてくれます。
しかし、ストレスを溜め過ぎてしまうとそうはいきません。過度なストレスというのは、交感神経と呼ばれる身体の臓器や器官の働きを活発化させる神経を興奮させてしまうため、いくら疲れていてもリラックスしにくくなり、自律神経が乱れ、ホルモンバランスが崩れてしまうことで眠れない状態となってしまいます。
また心配事や不安など、常に「頭を使っている状態」というのも、常時ストレスを抱えている状態となってしまうため不眠へとつながってしまうのです。
2. 生活習慣の乱れ
不規則な生活習慣も、不眠の原因としてよく挙げられます。
動物には「体内時計」という機能が備わっているため、常に同じ時間に起き、同じ時間に食べ、同じ時間に寝ることで、身体が「そろそろ寝る時間だ」と判断し、自然と眠気を引き起こしてくれます。
ところが、夜更かしや昼寝が続くなど、毎日不安定な生活習慣を送っていると、この体内時計が乱れてしまい自然と眠気がやってくることがなくなってしまうのです。
また「食生活」においては、アルコールの過剰摂取も、寝付きが悪くなる原因となります。
アルコールは血液循環を促すことで、一時的に身体をリラックスさせる効果があるものの、過剰摂取してしまうと、睡眠中にアルコール分解が始まる、つまり夜中に臓器がはたらき出し、返って寝ている間に目が覚めやすくなってしまうのです。
3. 就寝前のブルーライト
就寝前にブルーライトを浴びることも、不眠を引き起こす原因となっています。
近年ではパソコンやスマートフォンの普及により、寝る前に多くのブルーライトを浴びる機会が多くなってしまいました。
ブルーライトが目に入ると、光が視神経を伝って脳を覚醒させ、寝付きが悪くなってしまいます。
さらにこの覚醒状態の脳は、先のアルコール分解状態と同様に「身体は寝ていても脳は起きている」という状態となってしまうため、たとえ眠りに就けたとしても、目が覚めやすい浅い睡眠を繰り返しやすくなってしまうのです。
4. 快適な睡眠環境が整っていない
快適な睡眠環境の確保も、眠りに就くためには重要な要素といえるでしょう。
季節によっても異なりますが、例えば寝室の「温度や湿度」というのは、安らかに眠りに就けるかに大きく影響してくるといわれています。
夏場なのにジメっとした寝室では、なかなか寝つきにくいですよね…。
また枕や布団などの寝具が自分に合っていないことも、睡眠を妨げる原因となります。
- 枕が高すぎる…
- 布団が固すぎる…
- 布団の肌触りが気になる…
など、これらの要因は「寝ること」以外にも常に余計なストレスをかけることになってしまうため、枕や布団といった寝具についても、自分に適したものを選ぶ必要があるのです。
眠れないときの対処法は?
では先に挙げたような原因を解決するには、どのようにすればよいのでしょうか?
ここからは上記で説明した
- ストレス
- 生活習慣
- 就寝前のブルーライト
- 睡眠環境
の4つについて、詳しい改善方法をご紹介します!
1. 趣味や運動時間を作って、ストレスと向き合う!
ストレスを解消するためには、適度な運動やリラックスできる趣味、深呼吸などといった、何かに没頭できる時間を作ることが大切です!
「社会人になってから寝つきが悪くなった…」
そんな人は、先のような「自分時間」の確保ができなくなっている証拠かもしれません。
また悩みや不安を和らげるために、友人や家族と話し合ったり、専門家に相談することで、心の負担を軽減することも大切ですね!
2. 生活習慣の見直し
「夜眠れない!」という方は、まずは規則正しい起き方、規則正しい食事リズムに整えることから始めましょう
また寝る前のカフェインやアルコール摂取についても、夕食以降に大量に摂取するのは避け、適量を嗜む程度に留めるようにしましょう。
3. パソコンやスマホの使用は「睡眠の2時間前」までに!
実はスマートフォンの使用は、睡眠の2時間前に留めておくことが推奨されているのをご存知でしょうか?
最近ではスマホの普及により、特にスマホやパソコンによる「ブルーライトの浴びすぎ」が要因で眠れなくなっている人が続出しているのです。
そのため眠れない夜が続いているときには、一度スマホやパソコンなどの電子機器から目を離し、ブルーライトによる脳の覚醒を抑えるようにしましょう!
4. 睡眠環境を整える!
寝室はエアコン(なければ空気清浄機・加湿器)などを使用して、自分が「心地良い」と思える温度・湿度に調整することが大切です。
特に真夏や真冬など、急激な寒暖差がある場合には、湿度や室温などの睡眠環境を自分好みにセッティングしていくようにしましょう。
また自分に合った枕や布団は、身体への余計な負担を軽減し、すんなりと入眠するのをサポートしてくれるでしょう。
他にもリラックス効果があるアロマセラピーを試したり、寝る前にハーブティを飲む、リラックスできる音楽を聴くなどの睡眠導入法を試してみるのもおすすめです!
睡眠の質を高める「寝具選び」について詳しく知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください!
関連記事:『睡眠の質を高める寝具の選び方とは?自分に合った寝具の特徴を徹底解説!』
よくある質問
Q: 眠いのに眠れない理由は何ですか?
ストレス、カフェイン摂取、運動不足、不規則な睡眠習慣、環境の問題などが原因として挙げられます。
Q: 眠れない時に試すべきリラックス方法は?
深呼吸、瞑想、入浴、リラックス効果のある音楽を聞く、アロマセラピーなどが効果的です。
Q: 寝る前に摂取すべき食べ物や飲み物は?
カモミールティー、ウォームミルク、バナナ、アーモンド、トルコガバを含む食品が効果的です。
Q: 寝る前に摂取すべき食べ物や飲み物は?
カモミールティー、ウォームミルク、バナナ、アーモンド、トルコガバを含む食品が効果的です。
Q: 睡眠環境を整えるための方法は?
部屋の温度や湿度を調整し、暗く静かな環境を作る。適切な寝具を選ぶことも重要です。
眠る際に最適な寝室の「温度・湿度」については、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください!
関連記事:『眠れない方必見!睡眠と「温度・湿度」の関係性や最適なエアコン設定を解説!』
「眠れない原因」はさまざま、できることから始めよう!
本記事でご紹介した通り、ひとえに「眠れない」と言っても原因はさまざまですし、もちろんご紹介したすべてを実践いただく必要はありません。
まずは自分が、
- なぜ眠れていないのか?
- 原因として思い当たることはないか?
をしっかりと振り返り、適切な対処を行うことが大切といえるでしょう!
当社では、お客様の眠りをサポートする「オーダーメイド寝具」の制作・販売を行っております。
岐阜県(岐阜市・大垣市)で睡眠環境を改善したい!という方は、ぜひ一度ご相談ください!
質の高い睡眠について詳しく知りたい方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください!
快眠、寝具(布団・枕)の
相談受付中
FineOneは上級睡眠健康指導士がカウンセリングを元に、体格に合わせた寝具を
オーダーメイドします。まずはショールームでお試しください。
「話を聞いてみるだけ」でも歓迎しています。