blog

婚礼布団(結婚布団)って何?購入理由から価格相場、布団の寿命について解説!

婚礼布団(結婚布団)って何?購入理由から価格相場、布団の寿命について解説! | 婚礼布団

本記事では、婚礼布団(結婚布団)に関する知識から価格相場、結婚布団の寿命についても詳しく解説していきます!

新しい布団の買い替えをご検討中の方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください!

関連記事:『布団を買い替える方必見!新しい布団の選び方から、古い布団の処分方法まで解説!

婚礼布団(結婚布団)って何?

婚礼布団(結婚布団)とは、結婚準備の一環として新婦が持ち込む嫁入り道具の中の一つです。伝統的な嫁入り道具としては、箪笥や鏡台、喪服、着物などもありますが、地方や家庭によっても好まれる内容や品目が異なり、その代表として「婚礼布団」というものが存在します。

近年、この婚礼布団に関する認知が落ちているようにも思えますが、それでも日本の文化のひとつとして、今なお「嫁入り」の際には、婚礼布団をご準備される方も多くいらっしゃいます。

結婚にあわせて布団を購入する理由は?

結婚のタイミングに夫婦で購入する婚礼布団は、日本では古くから結婚の際に用いられる伝統的なアイテムとされてきました。婚礼布団を購入する理由としては主に以下のようなことが挙げられます。

縁起の良さ

婚礼布団を購入する大きな理由としては、「縁起の良さ」という点が挙げられるでしょう。日本では元々「新しい寝具の購入は、縁起が良いこと」とされており、結婚のようなおめでたい行事にあたって布団を購入するという習慣が生まれました。

また婚礼布団には「夫婦で新しい生活をスタートする」ということからも、夫婦の幸せな未来を願うといった意味も込められているのですね!

夫婦の睡眠環境を整える

婚礼布団を購入するもう一つの理由としては、夫婦の睡眠環境を整えることにあります。

「質のいい睡眠は、寝具に依存する」といわれるほど、寝具と質の高い睡眠は密接な関係にあるといえます。つまり婚礼布団というのは、お互いの好みや睡眠の特徴をもとに選ぶことで、これから共に眠る時間を有意義なものにするのはもちろん、夫婦間における日々の睡眠の質を高めるのに非常に効果的なアイテムというわけなのです。

新婚生活をスタートするにあたって、夫婦ともに快適な睡眠を得ることは、健康的な生活にも繋がりますね!

「寝具を変えて、日々の睡眠の質を高めたい!」とお考えの方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください!

関連記事:『睡眠の質を高める寝具の選び方とは?自分に合った枕・布団の特徴を徹底解説!

婚礼布団(結婚布団)の価格相場は?

婚礼布団の価格は素材や仕様、ブランドなどによっても異なりますが、一般的な相場としては約3〜10万円程度となっています。

例えば、人気の高い「綿素材」のものであれば、5万円以下で購入できるものもありますが、高級な「羽毛布団」となると10万円を超えるようなものもあります。

初めて布団を購入する方にとっては、少し高く感じるかもしれませんが、婚礼布団は長期間使うものであり、健康や睡眠のために欠かせないアイテムです。また、高品質な素材や技術を使ったものは、快適な睡眠をサポートしてくれるだけでく、長期間使うことでコストパフォーマンスも高くなるのです。

「どの価格帯のものを購入するか?」で迷ったら、お近くの販売店で素材ごとの特徴やメリットを聞くとよいでしょう!

婚礼布団の費用感についてもっと詳しく知りたい方は、下記お問い合わせフォームより、お気軽にご相談くださいませ!

関連ページ:『お問い合わせフォーム|岐阜でオーダーメイド寝具はFine-One

婚礼布団(結婚布団)の選び方は?

婚礼布団はサイズ感や素材など、今後夫婦で長く使っていくことを考慮して選ぶことが大切です。ここからは、婚礼布団を選ぶ際に注意すべきポイントをご紹介します。

2人で寝てもゆとりのあるサイズ感か?

婚礼布団は夫婦で一緒に寝るための布団であるため、二人で快適に寝られるサイズ感で購入を検討する必要があります。

一般的な婚礼布団のサイズは、幅が約150cmから200cm、長さが約200cmから230cm程度です。ただし、体型や夫婦の寝方によっても左右される箇所であるため、より大きなサイズの布団が必要な場合もあります。

具体的には、以下のようなサイズの布団がありますので、自分たちに合ったサイズがどれかをざっくりと検討しておくとよいでしょう!

  • ダブルサイズ(約140cm×195cm)
    最も一般的なサイズで、おおよそ平均的な身長の夫婦が寝るのに適しています。
  • クイーンサイズ(約160cm×195cm)
    少し大きなサイズで、身長が高い夫婦や、広めのベッドを使っている場合におすすめです。
  • キングサイズ(約180cm×195cm)
    最も大きなサイズで、広々と寝たい夫婦におすすめです。ただし、ベッドのサイズが大きくなるため、スペースに余裕が必要です。

お互いに納得できる布団素材であるか?

婚礼布団には、綿やポリエステル、羽毛などの素材が使われていますが、それぞれ使用されている素材の割合によって布団の特徴が大きく異なります。例えば綿が多い場合、通気性が良く、夏場は涼しく冬場は保温性が高いといった「快適性」の高い布団となりますし、ポリエステルの場合は、手軽に洗えるため衛生的で「肌触りが滑らか」といった特徴があります。羽毛は高い保温性があるのに加え、非常に軽く収納も簡単といった特徴があります。

これらの特徴をもとに、自分たちの好みや地域の気候にあわせて選ぶようにしましょう!

きめ細かく破れにくい品質であるか?

婚礼布団は新婚生活のスタートを飾る特別なアイテムであるため、品質にもこだわりたいところですよね。特に、綿や羽毛の場合は、糸の細さや織り方、羽毛の品質や量もチェックしておくとよいでしょう。またポリエステルの場合は、繊維の長さや密度に注目するなど、購入の際には「品質」についても詳しく確認するようにしましょう!

婚礼布団の寿命はどれくらい?

婚礼布団は、一般的な布団と比較しても少々値がはってしまうため、「丈夫で長く使えるのか?」といった面は、気になる箇所なのではないでしょうか。品質や衛生面などを考慮すると、婚礼布団ではなく「一般的な布団」であれば、

  • 羽毛布団…8年から10年
  • 掛け布団…5年から8年
  • 敷布団は3年から5年

上記のような寿命とされています。

一方で婚礼布団というのは、一般的な布団よりも末永く使用されることを想定して制作されているため、10年〜15年ほどは布団として活用いただけることが一般的でしょう。しかし婚礼布団であっても、布団としての寿命は来てしまうものですので、以下にて「婚礼布団が寿命を迎えたか?」を見分けるサインについてご紹介します。

布団が寿命を迎えるサインは?

以前のような温かさを感じられなくなった

綿や羽毛などの内部素材がへたってしまい、保温効果を生みだす「保温層」がつぶれてしまうと、布団としての温かさを生みだすことが難しくなってしまいます。
このような状態になった際には、一度寝具メーカーに相談し「打ち直し作業」を依頼することで、以前のような温かみを取り戻すことができるでしょう!

布団の厚みがなくなってしまった

  • 最近、寝返りが多くなった…
  • 朝起きると身体が痛い…
  • そもそも布団が固くて眠れない…

上記のような場合は、布団の厚みがなくなってしまったサインかもしれません。こういった症状があらわれた場合にも、打ち直し作業を依頼して以前のような布団のふわふわ感を取り戻すようにしましょう!

打ち直し作業と、費用目安は?

そもそも布団における「打ち直し」作業とは、使い古してぺしゃんこになってしまった布団を新しく蘇らせる作業のことをいいます。綿布団や羽毛布団というのは、使用していくうちに薄く平たくなっていき、先に述べたような「保温性」や「弾力性」の失われた、いわゆる「せんべい布団」となってしまいます。

そんな布団の生地から、綿や羽毛などの素材を取り出し、解きほぐしたり、新たな素材を入れ直すことにより、ふっくら弾力のある布団に蘇らせることができ、この作業のことを「布団の打ち直し」というわけです。

敷布団の打ち直しにかかる費用としては、おおよそ1万円から4万円程度と見積もっておくとよいでしょう。

打ち直しに回数限度はある?

布団の打ち直し(リフォーム)回数については、綿や羽毛の品質や、これまでのリフォーム方法によって異なりますが、通常2回くらいまでが上限とされています。そのため
お布団の購入時にしっかりと良いものを選ぶことで耐久年数が増し何度も布団のリフォームなどをしなくてよくなります。

もし打ち直しを行っても、布団が十分に膨らまなくなったり、布団を干した後にも膨らみが戻らないような状況が続く場合、素材自体の寿命が近づいている可能性が高いと言えます。このような状況になってしまった場合には、打ち直しを行うのではなく、新しい布団を購入するのが最適でしょう。

また夫婦で新しい布団を選び直す際には、これまでの婚礼布団で得られたメリット・デメリットをもとに、お互いに納得のいく価格・サイズ感で選ぶことも大切です。またせっかくリニューアルするのであれば、毎日の睡眠の質を高めてくれるような寝具選びを心掛けるとよいでしょう!

睡眠の質を高めるために効果的な、寝具の選び方について詳しく知りたい方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください!

関連記事:『睡眠の質を高める寝具の選び方とは?自分に合った寝具の特徴を徹底解説!

婚礼布団に関するよくある質問は?

Q: 婚礼布団を贈るタイミングはいつですか?

婚礼布団は、結婚式の前後や新生活が始まる前に贈るのが一般的です。贈るタイミングは、新郎新婦と相談し、互いに都合の良い時期を決めることが良いでしょう。

Q: 婚礼布団を贈るタイミングはいつですか?

婚礼布団は、結婚式の前後や新生活が始まる前に贈るのが一般的です。贈るタイミングは、新郎新婦と相談し、互いに都合の良い時期を決めることが良いでしょう。

Q: 婚礼布団の保管方法は?

婚礼布団は、湿気や直射日光を避け、通気性の良い場所で保管することが重要です。また、カバーをかけたり、押入れの奥ではなく手前に置くことで、定期的にチェックしやすくなります。

Q: 婚礼布団を選ぶ際の注意点は?

まずは、自分たちの寝具のサイズや寝心地の好みを考慮して選びましょう。また、アレルギーがある場合は、素材に注意して選ぶことも大切です。さらに、長く使うものなので、デザインやカラーは飽きのこないシンプルなものを選ぶことをおすすめします。

Q: 婚礼布団のメンテナンス方法は?

布団は定期的に天日干しをして、湿気やダニを取り除くことが重要です。また、カバー類は汚れたらこまめに洗濯しましょう。冬季には、掛け布団を羽毛布団に変えることで、快適な寝心地を保つことができます。

夫婦の健康と快適な睡眠のために

婚礼布団は、夫婦の快適な睡眠をサポートするとともに、二人の健康的な生活、そして夫婦関係の向上にもお役立ていただけます。これから末永く続く結婚生活の時間の中に、「快適な睡眠」を添えてみてはいかがでしょうか。

当社では、これまで岐阜県(岐阜市・大垣市・各務原市)のお客様を中心に、寝具に関するさまざまなお悩みを解決してまいりました。

もちろん「婚礼布団」の購入に関するご相談も受け付けておりますので、まずはお気軽にご相談ください!

>>ご相談・来店予約はこちらから

「夜なかなか寝付けなくて困っている…」という方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください!

関連記事:『眠れない方必見!睡眠と「温度・湿度」の関係性や最適なエアコン設定を解説!

快眠、寝具(布団・枕)の
相談受付中

FineOneは上級睡眠健康指導士がカウンセリングを元に、体格に合わせた寝具を
オーダーメイドします。まずはショールームでお試しください。
「話を聞いてみるだけ」でも歓迎しています。

関連記事

TOP